忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    薬もいらないほどの軽度

    こんばんは。
    小説を読みすぎて寝不足になって突発性難聴になったおバカさんは私です。
    他にも低血圧とかストレスとか貧血とか原因があるみたいですけどね。最近立ちくらみ多いなって思ってたんですよ。
    あ、もう治ってます。

    looking1~4話を加筆修正しました。っていうか最初から最後まで書き直し。
    だいぶ内容も変わってます。
    一応5話ももう出来ているので近々載せます。
    やっと、やっと、オリキャラ以外が出てくるよ。
    でも肝心の久々知が出るのは9話くらいからかな。
    PR

    藤袴


    こんばんは。

    利吉さん夢できました。
    一時期利吉さんが私の中でふぃーばーしまして、その時に書き残していた短編を読み直したら、意外と楽しくて勢いで書ききりました。
    この小説では「好き」「愛」など、直接的な表現を極力使わないことを意識して書きました。
    利吉さんはなんか、自然とうまく女性を口説きそうなイメージがあるのは私だけでしょうか。

    これを書いている間、ファイル名はずっと「短編」でした。
    その時に短編がよほど書きたかったのでしょう。
    ので、載せる段になって題名を考えたのですがどうもしっくりこなくて、花ことばに頼りました。
    藤袴の花ことばは「ためらい」「遅延」「あの日を思い出す」「優しい思い出」だそうです(花言葉辞典様より)
    全然優しくない思い出ですが、「あの日を思い出す」が妙にしっくりきたのでこれにしました。


    これ読み直して、妙に古めかしいにおいがする気がします。
    口調のせいか、言葉回しのせいか。
    まあ、私のセンスが古いだけっていう・・・。

    言葉に関して多々誤りがあると思いますが、出来れば大目に見ていただけると幸いです。
    なんせ頭が混乱すると湯呑みと茶碗の違いが分からなくなる女ですから。

    急に寒くなりました。皆様風邪など召されませぬよう、暖かくしてお休みください。


    移転後

    こんばんは、安藤です。

    移転したのは良いんですが、やっぱりFC2がアップロードされていなくて、移転報告になっているはずのindexがそのままに・・・。

    どうやったらいいんだろう。

    もう一気に全部消しちゃったら良いだろうか。

    移転先のURLです。
    http://yorimichibi.soragoto.net/



    今、俺物語を読んだのですが、私これ結構好きです。

    移転完了+返信

    時間ないとか言いつつ三十分ちょいで移転出来てしまった。

    これからはここで頑張ります。

    更新速度にそう変わりはないと思いますが・・・。


    雨ひどいですね。
    前が見えないくらいの豪雨の中を車で移動するのはとても怖かったです。
    ずーっと心臓バクバクしていました。
    そんな私を颯爽と抜いていく大型トラック。
    スリップとか怖くないんだろうか・・・?


    以下返信です。
    拍手ありがとうございます。

    困ったな

    looking の四話をアップロードしたのですが、トップページとlookingのメニューページが反映されません。
    四話自体は三話から「進む」を押していただけると読めるようになっています。

    ヤホーさんで検索かけてFTPを使ってみたら、とあったのでやってみたですが(いつもはサーバーに直接してた)やっぱり変わらない。

    私のPCがいけないのか、サーバーがいけないのか。

    サーバー変えようかな。
    ウイルスが怖いからFTP使わないでいっぺんにファイルアップロードできるFC2使ってきたけど、結局FTP使わなきゃならないなら忍者でもいいな。
    思い切ってロリポにしてもいいけど。月額105円だし。でもお金払い忘れたときがなぁ。

    何にしてもしばらくは時間取れなさそうだからじっくり考えてみます。


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ブログ内検索
    リンク
    P R


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]