1年前サイトを立ち上げたわけですが。
立ち上げた理由が2つあります。
一つ目は友人A。ブログに時々出てくる小説の話ができる友達です。
彼女に小説を見てもらっていたのですが、まあ、色々面倒くさい。ネットに上げれば手間かからないじゃん?
と言われた気がする。たぶん似たようなことを言われたのが一つ。
二つ目はリンクにも繋いでいます友人のユウカちゃんがサイトを持っていたので、いいなぁ、と思ったのがきっかけです。
作成ソフトなんて金のかかるものは無理だし、本を買うのも嫌だ。というかどの本も理解できる気がしなかった。
なので3日間だけ寝る間を惜しみ、作成サイトを見まくってはタグ打ちの方法を勉強しました。
何で背景変わらないの、とか、リンクつながってない、とかギャーギャー言いながら作りました。初心者なので。ほとんどの理由はタグが閉じられていなかったり、”忘れだったりでしたね。あとアドレス間違い。
今でも良くしますけどね・・・。
最初のサイトは背景画像があるリンクだけのサイトでした。シンプル~でした。
サイト作成。当然アドレスを教えた友人たちしか来ない。
なのでサーチサイトさんに登録させて頂く。
登録直後、ちょっとお客さんが来てくれる。
しかしすぐに一日1人とかになる。
その状態がたぶん1か月ぐらいでしょうか、続きますとね
「ああ、私やっぱり才能ないんだ、文才ないんだ。ああああああ」
となるわけですよ。始めたばっかりですけどね。
なるんですよ。
まあ、今でもあるかどうかは分かりませんが。
今ではお客さんにたくさん頂けてとても嬉しいです。
2桁倍ですからね。あのころじゃ考えられなかった。
拍手を初めて頂いたのは1月の下旬みたいです、確認したところ。
初めてコメントを頂いたのは2月ですね。
もう歓喜したどころじゃなかったですよ、自分の書いたやつを「いいね」って言ってもらえたわけですから。
ものすごく恐怖していました。
「夢?これ夢?なんて夢?」
こんな状態ですよ。どうしたらいい?どうしたらいい?\(゜ロ\)(/ロ゜)/ってやってました、友人に。
丁度友人と遊ぶ約束をしていたんで、コメントを貰ったと相談したんですよ。
挙動不審な私を見て友人爆笑ですから。
震えながらキー打ちましたからね。サイト作って初めての人との交流。
昔話のような言い方をしていますが、コメントの返信をさせていただくときは今もですね。
手書きじゃなくてよかったですよ。直筆じゃガタガタしまくってて読めませんから;
一年前はこんな感じですね。あれ、あんまり変わってない?
あれ、まだ1年しかたってないんだっけ?という気もすれば、もう1年かぁという気もします。
何にしてもまだサイトが続けられているのは応援していただけるからだと思っています。
いつもたくさんの拍手やコメントありがとうございます。
おっちょこちょいのうっかりな管理人ですがこれからも応援していただけると幸いです。
ほんとうっかりだったなぁ~。
PR