忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    おーわった


    残念賞と鼠男終了です。
    お付き合い頂きありがとうございました!
    四角形以上の急展開で、ちょっと気持ちの変化とか分かりにくくてすみません。
    全面的に私のミスです、はい。
    10話以内に終わらせるのが目標だったんですが、ちょっと無理やりすぎた・・・かも。

    この話は私に王道分かってない、と言う友人たちをギャフン!と言わせることも目的だったのですが、7話目の後に「王道じゃねーよ」と言われ(2人から)、逆にギャフンと言わされました。
    一人の友人からは「そこで断んなよ!」と言うお言葉も頂きました。たぶん紐の話のことだと思います。
    ネタの段階で仙蔵の「どうしてもというなら考えてやらないこともない」は言わせる予定だったのですが、よくよく考えてみると、確かにこの台詞は王道じゃないなぁ、と思いました。ええ、この台詞だけは。
    だってさ、考えてみて下さいよ?

    いがみ合う男女→なんかきっかけであれ?いいかも?→好きになっちゃった→告白・両想い

    ほら、これって王道じゃないですか?
    何で王道にならないかしら?

    あと、HPに載せているのは修正を加えた後のもので、修正を加える前は実はキスシーンでヒロインからの返事がなく終わる予定でした。
    でも小学生が見ても大丈夫なサイト、を別に目指しているわけでもないんですが、なんとなく恥ずかしくなって抱きしめるに変更しました。小学生なのは私の精神年齢ですね。

    これとは別の話に「王道と言えば逆ハーも王道だよね!」と逆ハーも考えました。
    逆ハーと言えば、出てくる男の子たちが軒並みヒロインに首ったけになる!というのが最大のテーマ!
    なので私が考えたのはこう。
    「出てくる男の子たち皆が皆、ヒロインを好きになってしまう。だってそれだけ魅力的だから。でも皆思春期の少年。そんな簡単に行動に移せない。それどころかツンケンドンになってしまう。ああ、好きなのにと悶々と悩む少年たちと少女。誰かが告白すれば、あいつ、ヒロインのことが好きだったのか、とより気持ちを抑えつけてしまう」
    というのを思いついたのですが・・・。
    「それもう逆ハーじゃなくね?」
    と言われてしまいました。
    どうやら私は逆ハーも分からんようです。

    次の連載は(たぶん)三郎夢の現パロ(年齢操作あり)です。
    せっかくだから次回予告を載せてみる。
     





    春、桜吹雪が舞う頃。
    大勢が集まる広い部屋で、三郎とヒロインが運命的な(笑)出会いをする。
    見つめ合う二人に誰も邪魔はできない。
    ヒロインの前に次々と現れる三郎の友人たち。
    一人は笑い、一人は拒み、一人は侮蔑し、一人は憐れむ。
    ごく一般的に少し胡椒を振ったようなヒロインには、出会う5人はとても灰汁が強かった。
     

    ―逞しい腕だな―

    ―どちら様?―

    ―あ~ごめんなさい―

     
    ―う~ん、ごめんなさい―
    ―初めまして!―
     
    さまざまな出来事が周りのせいで巻き起こる。
    はたしてヒロインは無事キャンパスライフを終えることができるのか!?
    今、ヒロインと5年生の戦いが始まる・・・。


    ※7割ほど大げさにお伝えしました。
    ていうか、なんだこれ?
    内容が1割も伝わってない、驚きの予告(笑)

    PR

    [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ブログ内検索
    リンク
    P R


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]