忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    キリン

    fimg_1295279163.png






    キリンを書いたら友人に褒められました。これではないんですけど,いかがなものでしょう。
    褒められたからさ,今回はマウスだからと言いわけさせて頂きます。
    そういえば友人たちがマントヒヒが何か分かってなくてショックだった。狒々ってついてるのに。
    マントからモモンガのようなものを想像していてビックリしたよ。

    最近読書量が減っていたので,本屋さんで小説を見てきました。
    そしたら文庫にシャーロックホームズがあって,そういえばまともに読んだことがなかったので買ってきました。
    あといつか「吾輩」は猫であるも読みたいです。冒頭部は日本人のほとんどが知っているほど有名なのに,読んだことなかったです。「こころ」は読んだんですけどね。あと「道草」だったかな?あれは途中で挫折しました;

    まだ一月に入って1回しか更新してない・・・!
    怠けすぎですね,すみません。
    残念賞と鼠男はあと2話程で終わる予定。
    その2話が進まない・・・。
    読んでくださっている方,すみません。
    PR

    いつもこんな感じです


    昨日、入り口前に会った机に足を強打しました。
    部屋が暗い上に、机が低いので見えていなかったんです。
    その机、重い上に2台続けて並んでいたためコンクリの壁に足打った並に痛かった。しかも角っこ。
    まず踏み出した左足強打。次に使えなくなった左足を支えるために右足をだし、またも強打。

    両足使えなくなったので、畳の上で足折って悶絶。

    でも数秒で復活しました。
    あ~、痣になってるなぁ、と思っていました。
    で、風呂に入った時に見てみると、左足が普通の青あざ。右が、広範囲に渡る赤紫色の痣になってました。
    膝つくと痛いっす。
    昔から私の足は痣が絶えません。常にどこかにある。
    一番ひどかったのが高校の時。
    私チャリ、友人歩きだったので、友人に合わせて歩いてました。
    ので、ペダルに何度も何度も脛をぶつけ、同じところばかりぶつけていたため、えげつない色になってました。
    気をつけていたんですけどね。

    なのでたぶん私は弁慶より強いと思います。
    てへっ。

    友人に連絡を受けて、カウンタの数字がおかしいことが分かりました。
    2万打が再び迎えられそうです。
    戻し方が分からないので、う~ん、まあこのままでいいかと。
    ユウカちゃん、教えてくれてありがとう^^

    せーんー+返信

    千と千尋みてました~。
    やっぱ良いですね、可愛いですね。
    色んな動きが面白いです。
    一番好きなポーズはお湯がこぼれた時の千尋です。可愛い。

    ハク大好きですハク。
    姉が『おかっぱが似合う男はヒカルの碁のトウヤかハクだけだ』という名言を残しました。
    私としてはもう一人いた気がするんですけどもうこれでいいです。
    龍の姿もかっこいい~。

    できれば千尋とハク、再会してほしいです。
    無茶でしょうけど、してほしいです。思ってるだけならタダ!!

    あと最初千尋がエレベーターに乗った時にいた、あの白い神様も好きです。
    良い神様。でっぷりした感じが素敵です。


    以下返信です。
    パチパチありがとうございます。書くの遅くてすみません;

    DVDを見た


    トイストーリー3を今見ました。
    以前友達に「感動するよ」と言われて気になっていて、今日レンタル行ったら一つだけ残っていたので借りちゃいました。
    1も2もまともに見てないのにね(笑)

    以下感想。
    ネタばれにつき、つづきに載せます。

    2011


    明けましておめでとうございます。
    去年はいっぱいお世話になりました。
    色々あった一年でしたが、思い返せば楽しかったと思います。

    今年も去年と同じく私でお送りするサイトですが、どうぞよろしくお願いいたします。

    皆様にとって良い一年となりますように。

    [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ブログ内検索
    リンク
    P R


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]